【おすすめ】普段使い・デスクワークに最適なワイヤレスマウス個人的「ベスト3」を紹介!【2021年1月版】

ハードウェア

こんにちは!今回は個人的にオススメなワイヤレスマウスを3機種紹介していきたいと思います!

マウスはパソコン作業においてとても重要なパーツでありながら、多くの人が付属品だったり、売っているものの中で最も安いものを選びがちなモノです。

マウス一つで操作感が大きく変わるので、モチベーションにも直結してきます。

一般的に選ぶ指針は値段・機能・フィット感でしょうが、どれもピンキリで迷ってしまいます。
それほど種類があるという事は、逆にメーカーも大事な部分だと考えているのかもしれません。

ですが、マウスは現在とても多くの機種が存在しますね。
どれも用途に沿ってメーカーがアイディアを絞り出した製品なのは間違いないのですが、あまりにも種類がありすぎます。

そこで、現在販売されているマウスのなかから個人的にオススメできるマウスを3機種を紹介させていただこうと思います。

無線マウスオススメ3機種!

今回の選出ポイント!

今回は、普段使いやオフィスワークに向いた驚くほど値段の高くない、無線のマウスという点に着目して選出しました。

普段使いやオフィスワークに向く製品とは?

まず大事なのはフィット感ですね。
手に合わないモノを使い続けると、どうしても手首への負担が大きくなってしまいます。
あまりに小さい物や平べったい物よりかはある程度の大きさと膨らみがあるもののほうが結果的に疲れにくくなります

また、人間工学(エルゴノミクス)にのっとった製品は、人間の体の構造に合わせてくれるので自然な握り心地を与えてくれる物が多いです。

これは好みにもよると思いますが、ある程度の重みがある物のほうが良いと思います。
軽すぎる場合ですと、マウスを移動させる際に行きすぎてしまったり、微調整をしたいときも少ない力で一気に動いてしまうので、重みのあるほうが安定感があります

また、5ボタンマウスであることも大事ですね。昨今インターネットを使わないことは仕事でもプライベートでもほとんどないと思います。せめて「次へ」「戻る」はマウスだけで行いたいですよね。

以上のことから、大きさやふくらみがあり、エルゴノミクスを採用し、ある程度重みのある、5ボタンのものを選出しました。

値段も驚くほど高くない・・・はず?

マウスにかける金額の高い安いはそれぞれの価値観によると思いますが、「1万円以下」くらいが妥当かなぁと考えています。とは言え、「Logicool G703h」以外の2製品はもっともっと安いですけどね。

それでもあえて高性能ゲーミングマウスを混ぜさせてもらったのは、選択肢にゲーミングマウスも入れて欲しかったからですね。

やはり高性能マウスは反応速度や動きの滑らかさが違います。多少値段が張っても良いマウスが欲しい方は是非使ってみてください。もし気に入れば、ゲーミングマウスを使ってみる入口にしていただければと思います!

というわけで、似たようなスペックを持ちながら高すぎない一般向けマウス2台と、ゲーミングマウスの中では安い物ということで1台選出させてもらいました。

ワイヤレスマウスの利点

ワイヤレスマウスはやはり線がないことが最大の利点です。
机の上を這う線は邪魔になりやすいですし、掃除の際にもないほうが便利です。

また、線自体が劣化してしまったり汚れたりもするので、長く使い続けるならワイヤレスマウスのほうが寿命が長くなる傾向にあります。

とは言え、電池切れの恐れやモノによって反応が悪かったりしますが・・・。
今回紹介するのはなるべく長寿命で反応速度も悪くないもので選びました。

マウスを使用上の注意点

実際に購入する際に気を付けてほしいのは、同じ無線マウスで同じ形でも「USBレシーバ接続」と「Bluetooth接続」で分かれているケースがあります。詳しい方は自身で選んだ接続方法で購入していただければと思いますが、特にこだわりがなければ「USBレシーバ」の物を選んだほうが良いと思います。接続の簡単さもありますが、「USBレシーバ」の方が接続が切れにくく、PCから離れても使えることが多いです。

また、マウスは光を当てて動いているものです。鏡や凹凸のある物の上などで動かないのはそのせいです。マウスパッドや光沢のない本などをしっかり敷いて使用することをオススメします。

各マウスのオススメポイント解説

エレコム EX-G "握りの極み"シリーズ

まずは、ELECOMのワイヤレスマウスEX-Gです。
このマウスは初めてこのフォルムで発売してから、大きく変化することなく長い間販売されている超ロングセラー商品です。

一見関係なさそうな、親指と薬指のフィット感を大事にした製品で、その名の通り握り心地にこだわった製品です。

医師の推奨認可されており、疲れにくく、手を傷めにくいです。

また、ボタンの機能を割り当てられる「エレコム マウスアシスタント」というソフトが付属します。まぁそれほどたくさんの機能が割り当てられるわけでは無いですが、よく使う機能を割り当てると便利に使えます。

カラーバリエーションは赤・白・黒とあります。息の長い製品なので、同じEX-Gシリーズで青やシルバーなども存在します。

ふぁす
ふぁす

個人的なおすすめポイントは:マウスの底が広いことです。底面が広いとマウスを動かすときにグラつかずに安定して動かすことが出来ますよ♪

Logicool ゲーミングマウス G703h

次に紹介するのはLogicoolのG703hというゲーミングマウスです。ゲーミングマウスは文字通りゲームをするためのマウスですが、普段使いや仕事に使っても全然問題ありません。

このG703hもそうですが、ゲーミングマウスは通信が途切れにくく、反応が良いという特徴があります。形状もこだわったものが多く手によくフィットするよう研究されています。また、オプションでオモリを追加することができ、軽すぎる場合はそういった方法で対応できます。

この製品の特長として、ワイヤレス充電に対応している事が挙げられるでしょう。
オプションのPOWERPLAYマウスパッドを購入すると、使っている間も充電されるため、電池切れの恐れがありません。(マウスパッドのほうが高いのが玉にキズ)

ゲーミングマウスあるあるとして、LED搭載なため「光ります」。あまりお堅い職場ですと目立ってしまって恥ずかしいかも。とは言え、暗いところでも見つけることが簡単なので、夜型の人はそれも利点かもしれませんね♪

ふぁす
ふぁす

個人的なおすすめポイントは:ボタンのクリック感です!普通のマウスは中のスイッチ自体の押す力でボタンを押し返しますが、このG703hはボタンを特殊な内臓スプリングで押し返します。他と違う押し心地が堪能できますよ♪

バッファロー ネオフィットマウス

最後に紹介するのはBuffaloのネオフィットマウスです。
こちらも人間工学を取り入れたフィット感に定評のあるマウスです。

手の形に合わせて作られたその形はフィット感満載で、握り心地がとても良いです。かなりメーカーの工夫が見て取れます。疲れにくいのもそうですが、一体感と言うべき操作感がたまりません。

また、静音を意識したスイッチが搭載されているのでうるささもある程度軽減されています。押し方にもよりますが、カフェなどで使ってもそれほど気にならないのかと思います。

カラーバリエーションは黒・赤・白の3色ですね。どれも値段の割に質感よくスマートな印象のあるデザインです。

ふぁす
ふぁす

個人的なおすすめポイントは:デザインが人間工学採用の割りに普通のマウスに近いところですね。変わった形のマウスですが、他の人間工学のマウスよりかはマウスらしい形を保っているので、オフィスで使ってもそこまで違和感が出ないですよ♪

あとがき

今回は、是非使ってみてほしい、普段使い・デスクワークに最適なワイヤレスマウス個人的「ベスト3」を紹介させていただきました。

マウスをはじめとした入力装置(:ユーザーインターフェースデバイス)はパソコンと付き合う上で「言葉」と同じくらい重要なツールです。これを疎かにしてしまうと、スムーズな作業ができずストレスになってしまいます。いわば、指示・命令をする道具ですから、いい物を使ってあげたほうが良いのは明白ですね♪

自分も一時期よくマウスは電気屋さんなどで試用したりして時間をかけて選んでいましたね。
なかなかこれだ!というマウスには出会えないものです。

パソコン教室で生徒に教えていたころは、できればマイマウスを用意するよう教えていました。
一個自分の物をもつと意識も変わりますし、いざパソコンに触るときも変わらない操作感でできますから、こだわりの一つとしてマウスを購入されるのはとてもいいことだと思います。

そういった時に紹介し、良い反応をもらっていたのが「EX-G」シリーズですね。最近触ってよかったので「ネオフィットマウス」を紹介させてもらいました。「G703h」は単純に自分が欲しいからというのが本音です(笑)あれはいい物でした。

ちなみに自分が今使っているのは「EX-G」の2012年製の物と、Logicoolの「G602」というゲーミングマウスですね。どちらも良いマウスです♪

何かのお役に立てれば幸いです。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました